
いつかlinuxのカーネルのソースコードが読めるようになりたいと思いつつも・・・
初心者過ぎて、とにかくハードルが高すぎて、もう何から手を付けたらよいかわからない・・・
目次
とりあえずvimって知ってる?
知ってれば良し!
また使えれば、なお良し!
知らない人は、まず、そこからだ。調べよう。
いざという時、vimしか使えないという状況がある。
しかも、かなりクリティカルかつスピーディーな対応が要求される場面でだ。
コメントの色を見やすい色に変えてみよう
コードを読むに当たって、とりあえずプログラムは読めないので(笑)・・・
まずはコメントを読みやすく設定しよう。
デフォルトのコメント色の青色が濃すぎて、目を凝らさないと読みづらい(自分だけですか?)。
手順
まずは[何らかのファイル]をvimで開く。
# vim [何らかのファイル]
vimの下部のペインを見ながら以下を入力してリターン
:so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim
※ どんな色が使用可能か確認して、希望の色の名前をコピーする。
:q
で抜けて、vimを終了させる。
.vimrcに以下のコマンドを追記する
# vim .vimrc
・
・
・
hi Comment ctermfg=[colorName]
※ [colorName]を希望の色に変更する。
まとめ
遠回りのようだけど、こういうチマチマした事の積み重ねを信じる。